姶良市デジタルミュージアムは鹿児島県姶良市の歴史をデジタル化して保存しようというホームページです。電子ライブラリーとしてお使い下さい
姶良市デジタルミュージアム

初午祭 鈴懸け馬

種別
無形民俗文化財
内容
年中行事
員数
寸法
製作年
所在地
姶良市加治木町木田
所蔵者
初午祭御新馬保存会
管理者
初午祭御新馬保存会
指定年
昭和44年5月19日
解説

初午祭は鹿児島神宮の末社保食神社(馬頭観音)が中心となって行われるもので、馬は保食神社でおはらいを受けたのち、本宮に参詣する。加治木では鹿児島神宮との昔からの関係で、毎年旧暦18日の最初に木田の馬が参拝している。この馬踊りには男女ともべに・おしろいを美しく塗り、手拭いで頬かむりし、派手な模様の衣装をつけ、足には脚絆代用の白布・白足袋・ゾウリをはき、裾を端折って太鼓・三味線に合わせ、手拍子をそろえて馬の周りを賑やかに踊り廻るのである。首を振りながら後足でいせいよくはねて踊る。馬のにはたくさんお鈴をつけ、五色の布で飾られた御幣・紙張りの初太鼓をつけ、顔の両側には各集落の名を書いた旗をつけてある。馬踊りの歌には、次のようなものがある。  1.さても見事な、八幡馬場よ、鳥居におハトが巣をかける。2.踊れ踊れ踊れば花じゃ。踊らんにゃ損じゃ。

 

馬踊り1

馬踊り2

馬踊り3