姶良市デジタルミュージアムは鹿児島県姶良市の歴史をデジタル化して保存しようというホームページです。電子ライブラリーとしてお使い下さい
姶良市デジタルミュージアム

宮脇棒踊り

種別
無形民俗文化財
内容
民俗芸能
員数
寸法
製作年
所在地
姶良市蒲生町上久徳
所蔵者
宮脇地区棒踊保存会
管理者
宮脇地区棒踊保存会
指定年
平成16年7月20日
解説

由来不明であるが、古来国分八幡のお田植えに踊りを奉納してきた。「宮脇の又打ち」といい、枝が早く一つ余計に打つ所作があり、六尺棒と三尺棒を使う。〔服装〕浴衣(両前脇を帯に挟む)、鉢巻き、六尺棒持ちは後に垂らす。三尺棒持ちはツノといい、額の両横に突出しを作り結ぶ。今は両棒ともに後ろ長く垂らす。帯はダテ巻きの上を青布帯で締める。タスキは白を主に五色の布タスキ。はだし。後山はない。〔人数〕踊り手3組18人、歌2,3人。〔先山〕昔は御幣、今は青竹に集落名を入れた旗をつけたものを持つ。〔歌詞〕おせろが山は 後は山で前は大川 抱きようて寝るに 月が冴えこむ 娘がぼぼは 婿がなごさん