姶良市デジタルミュージアムは鹿児島県姶良市の歴史をデジタル化して保存しようというホームページです。電子ライブラリーとしてお使い下さい
姶良市デジタルミュージアム

ボランティア活動

姶良市教育委員会では、姶良市内の史跡を案内する姶良歴史ボランティアガイドを市民から募集し、約1年間の講座及び現地研修を経た者を姶良歴史ボランティア協会に登録している。市民や各種団体からの要望に応じて積極的に活動している。現在会員は15名。姶良市内の史跡巡りなどの案内ガイドを希望されるときは、歴史民俗資料館℡0995-65-1553までお問い合わせください。なお、歴史ガイドは有償ボランティア(ガイド1名につき500円)となっている。

あいらの歴史と物語第31号のご紹介(平成29年7月発行)

あいらの歴史と物語第31号(平成29年7月発行)

■掲載内容
■歩き・み・ふれる歴史の道
・島津義弘初陣の地
・岩剣城跡登山
・中世と近世の香りただよう入来院
・旧入来町の歴史
・花園寺跡
・豊州島津家墓地
・西郷隆盛の足跡を訪ねて

*画像クリックでPDFが開きます

rekishi-monogatari_031

あいらの歴史と物語第30号のご紹介(平成29年3月発行)

あいらの歴史と物語第30号(平成29年3月発行)

■掲載内容
・鍋倉製鉄所と大谷溜池
・島津豊後守季久供養碑
・元立院窯(薩摩焼西餅田系)
・愛宕山の将軍地蔵
・日木山の義久公別荘
・田の神さあの持ち物

*画像クリックでPDFが開きます

rekishi-monogatari_030

あいらの歴史と物語第29号のご紹介(平成28年11月発行)

あいらの歴史と物語第29号(平成28年11月発行)

■掲載内容
・縄文よりの使者
・大村古城をめぐって
・瑞泉山永源寺の流転
・円明院 姶良から祁答院へ
・昔のことわざと道具
・北山・木津志地区史跡ガイド
・楽しかった体験学習
・初代の加治木郷土館は国の登録有形文化財です

*画像クリックでPDFが開きます

rekishi-monogatari_029