姶良市デジタルミュージアムは鹿児島県姶良市の歴史をデジタル化して保存しようというホームページです。電子ライブラリーとしてお使い下さい
姶良市デジタルミュージアム

各巻構成

各巻構成
通史第1巻 先史・古代編、自然編(2019年刊行)
通史第2巻 中世・近世編(2021年刊行予定)
通史第3巻 近代・現代編(2022年刊行予定)

別巻1 絵図58点・地図35点・空中写真28点(H27年度刊行)
第1章 近世の絵図
第1節 近世の絵図
第2節「旧薩藩沿海漁場図」橋村 修
第3節 絵図解説
第2章 近代の絵図
第1節 近代の絵図
第3章 地形図
第1節 地形図 明治35年、昭和41年、昭和7年、平成11年の各地形図
第2節 地形図解説
第3節 姶良市の地形 森脇 広
第4節 鹿児島付近二万分一迅速図群
第4章 空中写真
第1節 空中写真 昭和23年・昭和42年・平成元年・平成25年の各空中写真
第5章 行政資料
第1節 鹿児島県地質図・海底地形図・鹿児島湾奥の瀬名称図他
第2節 鹿児島県地質図解説
付録 姶良市の市町村変遷
別巻2 碑文・近代史料(官報・県公報)・自然資料(H28年度刊行)
グラビア1 第1章 碑文 第1節 指定文化財
グラビア2 第2節 戦役記念碑
グラビア3 第1章 碑文 第3節 戦役記念碑・第3節 金文
グラビア4~6 第2章 近代史料
第1章 碑文
第1節 指定文化財の碑文 58件
第2節 戦役記念碑 29件
第3節 金文 11件
第2章 近代史料
第1節 官報 55件
第2節 鹿児島県公報 181件
第3節 国立公文書館他 13件
第4節 区長達綴・加治木郡役所達文書 288件
第5節 山田村役場指令綴 104件
第6節 重富村予算資料 6件
第7節 昭和16・17年度「蒲生町治」 105件
第8節 昭和21年「蒲生町治」44件
第9節 加治木郷土館所蔵文書 3件
第3章 自然資料
第1節 地質
第2節 気象と自然現象
第3節 生物環境
別巻3 資料編 新聞記事(明治・大正編)(H29年度刊行)
巻頭口絵 写真に見る姶良市の明治・大正時代 写真12枚
第1章 鹿児島県内の新聞について
第1節 明治・大正時代の新聞発行状況
第2節 新聞記事の採録
第3節 分野別における主な記事の紹介
第4節 記事に見える姶良市関連地名
第2章 新聞記事 4,132件
第1節 明治時代 明治15・24・27・28年、明治30~45年 882件
第2節 大正時代 大正元~15年 3,250件
第1巻 先史・古代編(縦書き、上下2段)
第1章 先史時代
第1節 先史時代とは
第2節 研究史
第2章 旧石器時代
第1節 人類の誕生と出アフリカ
第2節 旧石器時代の自然と環境
第3節 旧石器時代の生活
第4節 鹿児島の旧跡時代とその特色
第3章 縄文時代
第1節 縄文時代の始まり
第2節 縄文時代の自然環境
第3節 縄文時代の生活
第4節 縄文時代の遺跡
(草創期・早期・前期・中期・後期・晩期)
特論1 建昌城跡遺跡
特論2 三代寺遺跡
特論3 干迫遺跡
第4章 弥生時代
第1節 南九州の弥生時代
第2節 姶良の弥生文化
第5章 古墳時代
第1節 古墳時代の概要
第2節 南九州の古墳時代
第3節 古墳時代の姶良市
特論1 姶良市になぜ古墳がないのか
第6章 隼人と大隅国外園遺跡
第1節 隼人登場以前
第2節 隼人の朝貢開始
特論1 隼人の楯
第3節 南島覓国使と隼人の戦い
第4節 薩摩国建国と隼人の戦い
第5節 大隅国建国と隼人の戦い
第6節 養老四年の隼人の戦い
第7節 神話伝承の中の隼人
特論2 記紀の隼人服属譚
第8節 国府と郡衙
第9節 古代官道と駅家
第10節 国分寺と国分寺瓦窯
第11節 隼人支配の実態
第7章 平安時代の大隅国
第1節 隼人支配の終了
第2節 一般令制国としての大隅国へ
第3節 桑原郡支配の様相
第4節 春花地区遺跡群の展開
第5節 富豪層の台頭
第6節 大隅国の社会と財政
第7節 大隅・薩摩の寺院と神社
第8節 受領支配の展開
第9節 南蛮襲来事件
第10節 大隅国府焼き討ち事件
自然編(横書き、左右2段)
第1章 姶良市の地史
第1節 姶良市の地理的位置
第2節 大地の形成 地形・地質
第2章 気象と自然現象
第1節 気象、自然現象、自然災害史
第3章 生物環境
第1節 自然景観・植生
第2節 植物
第3節 動物・昆虫
第4節 脊椎動物・鳥類
第5節 脊椎動物・ほ乳類・爬虫類・両生類
第6節 鹿児島湾の生物(魚類)
第7節 甲殻類
第8節 貝類
第4章 姶良の人々と自然
第1節 民俗生物(生活への利用)
第2節 姶良市河川・汽水域の漁業
第3節 注目すべき自然見所