姶良市デジタルミュージアムは鹿児島県姶良市の歴史をデジタル化して保存しようというホームページです。電子ライブラリーとしてお使い下さい
姶良市デジタルミュージアム

ボランティア活動

姶良市教育委員会では、姶良市内の史跡を案内する姶良歴史ボランティアガイドを市民から募集し、約1年間の講座及び現地研修を経た者を姶良歴史ボランティア協会に登録している。市民や各種団体からの要望に応じて積極的に活動している。現在会員は15名。姶良市内の史跡巡りなどの案内ガイドを希望されるときは、歴史民俗資料館℡0995-65-1553までお問い合わせください。なお、歴史ガイドは有償ボランティア(ガイド1名につき500円)となっている。

あいらの歴史と物語第22号のご紹介(平成26年6月発行)

あいらの歴史と物語第22号(平成26年6月発行)

掲載内容
・歩き・み・ふれる歴史の道 掛橋坂
「歴史の道 掛橋坂」を歩いて
・加治木巡検2
渋谷兵庫助の墓
国士・藤崎 秀
吉左右踊り
・ガイド研修報告
弥勒堂
漆の永仁五輪塔群
漆の庚申塔
ほか

*画像クリックでPDFが開きます

姶良歴史物語22号

あいらの歴史と物語第21号のご紹介(平成26年3月発行)

あいらの歴史と物語第21号(平成26年3月発行)

掲載内容
・中津野用水路と水口ユキエ関連史跡めぐり
中津野用水路
中川原の十二夜待ち成就碑
・加治木巡検2
小山田氏の墓
谷山初七郎と郁文館
飯地坂の改修記念碑
・平成25年度ボランティア養成講座生ガイド研修報告
掛橋坂
中津野用水路
弥勒窯跡
ほか

*画像クリックでPDFが開きます

姶良歴史物語21号

あいらの歴史と物語第20号のご紹介(平成25年11月発行)

あいらの歴史と物語第20号(平成25年11月発行)

掲載内容
・さつま町史跡探訪
松尾山興全寺跡
・宮之城史跡案内(研修報告)
宮之城領主館
黄龍山大願寺跡
蒲生氏と渋谷氏
・伊敷方面と吉田地区(研修発表)
鹿児島神社
薩南学派の祖 桂庵玄樹
吉田の「念仏かくれ窟」
ほか

*画像クリックでPDFが開きます

姶良歴史物語20号