姶良市デジタルミュージアムは鹿児島県姶良市の歴史をデジタル化して保存しようというホームページです。電子ライブラリーとしてお使い下さい
姶良市デジタルミュージアム

久末田の神舞

種別
無形民俗文化財
内容
民俗芸能、御田植え祭りに多人数で踊られる豊作祈願の踊り
員数
1保存会
寸法
製作年
由来不明
所在地
姶良市蒲生町久末
所蔵者
久末田の神踊り保存会
管理者
久末田の神踊り保存会
指定年
平成16年7月20日
解説

田の神踊りは、狂言風の野外劇である。道踊り・餅つき・庭もどしの3幕からなる。                            〔登場人物の衣装扮装〕 田の神:羽織・ハカマ・白足袋・ゾウリ・頭に烏帽子、手に御幣。セベウ:浴衣・ハカマ・陣羽織・白足袋・ゾウリ、世話役:頭に烏帽子・手に扇子。三吉:浴衣の裾をはしょり、白又は赤の帯でタスキ、手拭のほおかぶり、頭にひょうたん、股下に赤い異様のものを下げる。お市ごけ女:絣の着物に前掛け、赤だすきに姉さんかぶり。腰巻きは赤で手にメシゲとお盆をもつ。顔は白化粧し、ほお紅を丸く大きく塗る。コンゴ:浴衣に紅白のタスキをして裾をはしょる。勢子:紙の面をつけ、手拭でほおかぶり、手に杵の代わりに棒を持つ。                        〔構成人数〕田の神1、セベウ1、三吉2、お市ごけ女1、コンゴ20、用具持ち小太鼓1、拍子木1、小鉦1、笛1、歌手1.*田の神は小男、お市ごけ女は大男、セベウは村の頭役が務める、三吉はひょうきんで機転の利く者、ごけ女は悋気を演じる。

道踊り(ミツガキ)